こんにちは。「ガウ」です。
最近までコード付きの掃除機を使っていたのですが、ついにコードレス掃除機を購入しました。
コードレス掃除機購入前は以下のような心配がありました。
- 「掃除の間に電池が切れないか(稼働時間)」
- 「ゴミをちゃんと吸うのか(吸引力)」
- 「価格が高いのではないか(コスパ)」
「ダイソン V8」は吸引力が強く、稼働時間も十分なコードレス掃除機です。
しかも「ダイソン V8」は最新モデルではないため、お求めやすい価格となっています。
この記事では、1年間使てみた感想を交えながら、非常にコスパの良い「ダイソン V8」について書いていきます。
ダイソン V8 のモデルと付属品
「ダイソン V8」には複数のモデルがあって、それぞれ付属品が異なります。
僕は9点の付属品が付いている「ダイソン V8 fluffy+」を買いました。

- モーター:ダイソンデジタルモーター V8
- 最長使用時間:40分(※1)
- 充電時間:5時間
- 製品重量:2.61 kg(※2)
- サイズ(幅×奥行×高さ):250×1,244×224 mm(※3)
※1:「モータ駆動しない付属ツール」を、通常モードで使用した場合
(モーター駆動のヘッド使用時は約30分)
※2:標準ヘッド、バッテリーを含む
※3:バッテリー、パイプ、ヘッドを含む
- ソフトローラークリーナーヘッド
- 収納用ブラケット
- コンビネーションノズル
- フトンツール
- ミニモータヘッド
- ハードブラシ
- 隙間ノズル
- 延長ホース
- アップトップアダプター
「fluffy」と「fluffy+」との違いは
- 「フトンツール」の有無
- 「延長ホース」の有無
- 「アップトップアダプター」の有無
- 「fluffy+」は「ハードブラシ」
- 「fluffy」は「ミニ ソフトブラシ」
となっています。
付属品は多いほうがいいだろうと思って「fluffy+」を購入したのですが、「フトンツール」「延長ホース」「アップトップアダプター」は正直使わないです。
ほとんどの人は、「ダイソン V8 fluffy」で十分でしょう。
安定の吸引力!
フローリングに関しては、細かいごみから猫の砂までガンガン吸ってくれます。
ダストボックスにみるみるゴミが貯まり、同じ部屋で比較した場合「ダイソン V8」 購入前に使っていたコード付きの掃除機よりも取れたゴミの量が多かったです。
カーペットの掃除はヘッドの追加購入がおすすめ
カーペットの掃除が多い方は、「ダイレクトドライブヘッド」を追加購入することをおすすめします。
僕の部屋はカーペットなのですが、付属の「ソフトローラークリーナーヘッド」では、髪の毛や猫の毛の取り残しが多かったです。
そこで「ダイレクトドライブヘッド」を買ってみたのですが、髪の毛、猫の毛の取り残しがほとんどなくなりました。
十分な稼働時間!
最大で30分稼働できます。
「30分で大丈夫?」と思うかもしれませんが、家中(5部屋+廊下+階段)を掃除してもバッテリーが持ちました。
※強モードは使用していません。
また、「ダイソン V8」はトリガー式スイッチとなっており、トリガーを引いている間しか掃除機が動きません。
常に稼働しているわけではないので、体感的には30分以上使えている気がします。
意外と静か!
「ダイソン=うるさい」というようなイメージがあったのですが、意外と静かでした。
音自体が決して小さいわけではないのですが、昔の掃除機のような高い音ではないので、あまり不快感がありません。
家で買っている猫も、以前のコード付き掃除機では電源をONしたらすぐに逃げていましたが、「ダイソン V8」にしてからは逃げなくなりました。
今では避けてくれないので、逆に困っています。
フィルターの手入れが不要
他の掃除機では、フィルターの手入れをしなければ、吸引力が「ガクッ」と落ちますが、「ダイソン V8」は吸引力が落ちません。
というか、フィルターがほとんど汚れません。
一応、取り外して手入れや交換ができるようですが、1年以上使っても全く汚れず、1回も手入れしたことがありません。
以前使っていた掃除機も、フィルターの手入れが必須だったのですが、フィルターの手入れがなくなるだけで、掃除がとても楽になりました。
もうフィルターの手入れが必要な掃除機には戻れそうにないです。
収納用ブラケットが便利
収納用ブラケットが思った以上に快適です。
立てかけるだけで充電してくれますし、掃除したいときにサッと使うことができます。
難点としては、取り付ける際に壁に穴をあけなければいけないことです。
壁に穴を開けられない場合は、(別途購入する必要がありますが)クリーナースタンドを利用しましょう。
付属ツールを収納することができるクリーナースタンドだと、置き場に困る付属ツールの収納もできるのでけっこう便利ですよ。
ちなみに、僕もクリーナースタンドを使用しています。
安心の2年間メーカー保障!
掃除機の購入から30日以内に、Dysonの公式サイトで製品情報とユーザー登録を行うと、2年間のメーカー保障が受けられます。
他のメーカーはたいてい1年保証なので、万が一何かあった場合でも安心ですね。
ダイソンの掃除機を購入したら、忘れずに登録しましょう!
1年使った感想(主にイマイチな点)
1年間使ってみて、少し残念だなぁと思った点を紹介します。
使わない付属ヘッドが多い
「ダイソン V8 Fluffy+」を購入したから、というのもあるのですが、全く使わないツールが結構あります。
僕の場合は、この3つは全く使っていません。
- フトンツール
⇒ゴミをほとんど吸わない、ミニモータヘッドでよい - 延長ホース
⇒いつ使うの? - アップトップアダプター
⇒いつ使うの?
付属品は多いほうがいい! と思っていたのですが、間違いでしたね。
ほとんどの人は「ダイソン V8 Fluffy」で問題ないでしょう。
もし他のツールが必要になったら、追加で必要なツールを購入した方がお得でしょう。
(メルカリでも売ってますよ!)
長時間は手が疲れる
- 本体自体が重くて腕が疲れる
- 親指の付け根辺りが擦れて痛い
- トリガー式スイッチを押し続けるので手が疲れる
1~2部屋を「ダイソン V8」で掃除するくらいなら全然余裕ですが、家中を掃除する方には不向きかもしれません。
あと、トリガー式スイッチも省エネにはいいのかもしれませんが、使い勝手的にはイマイチですね。
※2020年1月「親指の付け根辺りが擦れて痛い」件について対策しました。
自立しない
「ダイソン V8」を含むダイソンの掃除機ですが 、本体だけでは自立できません。
本体が重いので、無理やり壁に立てかけるのは怖いです。
僕は割り切って横に置いています。
お得な買い方
「ダイソン V8」は公式ストアで買うことをおすすめします。
公式ストアでは頻繁にセールが実施されいて、3,5000円以下(46%OFF)の時もあります。
楽天市場にも公式ストアがあり(「Dyson公式 楽天市場店」)
- 楽天セール
- ポイントバック
- ポイントアップキャンペーン
を利用すると、かなりお得に「ダイソン V8」を購入できます。
(貯まった楽天ポイントで「ダイレクトドライブヘッド」を買うのもおすすめ。)
まとめ
- 安定の吸引力
- 十分な稼働時間
- メーカ保証が2年
- 旧機種に比べると静か
- フィルターの手入れが不要
- 収納ブラケットによる充電が楽
- コストパフォーマンスが良い(4万円以下で買える)
「ダイソン V8」は最新機種ではありませんが、スペック的には十分すぎる実力がありますし、値下げとセールのおかげで、コストパフォーマンスもかなり優秀です。
最新の値段が高いモデルを購入するよりは「ダイソン V8 Fluffy」と「ダイソン V8」用の「ダイレクトドライブヘッド」を購入することをおすすめします。
コメント