FIRE 【2023年上半期】運用実績とポートフォリオ 2023年上半期は恐ろしいほどリスク資産が増えました。嬉しい反面、安全資産(現金)との比率も大きく変わってしまいました。そこで、まだ半年しか経っていませんが、総資産とポートフォリを確認したいと思います。 2023.07.08 FIREFIRE進捗
FIRE 新NISAの使い方|どうするか? 2024年から新しいNISAが始まります。新NISAを始めるにあたり「証券口座」「運用商品」「運用方針」を決める必要があります。この記事では、僕自身がどのように新NISAを使う予定かを紹介します。 2023.06.01 FIREFIRE進捗
FIRE eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の特徴と運用実績【2023年4月】【1年間】 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の特徴と運用実績を紹介します。 2023.04.14 FIREFIRE進捗レビュー投資信託
FIRE進捗 SBI・V・全米株式の特徴と運用実績【2023年4月】【1年間】 SBI・V・全米株式(インデックスファンド)の特徴と運用実績を紹介します。 2023.04.09 FIRE進捗レビュー投資信託
FIRE 毎月の支出内訳【30代子持ち家庭】【2022年版】 「家計を見直すこと」「真似をすること」「メリハリをつけること」貯蓄をしていくには大事になってきます。我が家の毎月の支出と内訳、実践している節約方法を紹介しますので、参考にしてみてください。 2023.01.02 FIREFIRE進捗
FIRE 悲惨!2022年の運用実績とポートフォリオ 2021年と違い、2022年は地獄のような相場、投資の恐ろしさを突きつけるような結果でした。目を背けたくなるような運用実績ですが、2022年の運用実績を振り返ってみます。「投資ってこんな感じか」というイメージの参考になると嬉しいです。 2022.12.31 FIREFIRE進捗
FIRE 【2022年】年間収支と家計簿報告【30代子持ち家庭】 2022年も暮れ、年間収支を確認しました。年間収支を確認することで、家計の改善点を洗い出し、退職までの期間の再確認、来年の予測を行います。FIREや住宅購入などの目標がある人は、年間収支の確認はやっておいた方が良いでしょう。 2022.12.29 FIREFIRE進捗
FIRE 積立投資で100万円の利益が出るまでの道のり 投資を始めると「どれくらいの期間で、どの程度の利益が出るのだろう?」と気になるものです。この記事では、僕が積立投資で100万円の含み益になった道のりを紹介します。 2022.10.24 FIREFIRE進捗
FIRE進捗 オルカンの特徴と運用実績【2023年10月】【2年間】 オルカンは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の愛称です。オルカンは、簡単にいうと全世界株の丸ごとパックです。僕は2021年10月からジュニアNISAを活用してオルカンを購入していますので、運用実績を紹介します。 2022.10.19 FIRE進捗レビュー投資信託
FIRE 月収20万円で2,000万円貯める方法 僕の月収(手取り)は20万円程度です。そんな僕でも2000万円貯めることができました。方法はシンプル、年間約200万円貯蓄しただけです。節約、倹約のために何をしてきたか振り返ってみます。 2022.04.30 FIREFIRE進捗