【楽天→SBI】投資信託の移管方法を1から解説【画像あり】

※ この記事にはプロモーションが含まれています。

レビュー
スポンサーリンク
こんなことが知りたい人へ

楽天証券からSBI証券へ投資信託を移管すべきか?

楽天証券からSBI証券への移管はどうすればいいのか?

楽天証券からSBI証券に投資信託を移管する際の注意点

 

2022年に入ってから、楽天サービスの改悪が多くなっています。

僕も利用している楽天証券でも大きな改悪がありました。

 

詳細はこちらの記事で紹介していますが

楽天証券の改悪内容
  • ハッピープログラムで貰える楽天ポイントが減少
    → 保有ポイントがなくなった
  • 投信積立の楽天カードクレジット決済でもらえる楽天ポイント減少
    → ポイント還元率1%⇨0.2%(一部商品を除く)

 

特にハッピープログラム改悪の影響が大きいです。

 

今までは投資信託を保有しているだけで楽天ポイントがもらえたのですが、このサービスが終了しました。

しかも、他の証券会社では、投資信託保有によるポイントサービスを継続しています。

 

楽天証券に預けておくメリットはなんだろう?

移管した方がいいのかな?

このように考える人も多いのではないでしょうか。

 

それを狙ってかSBI証券が投資信託の移管手数料を負担するサービスを開始

投信お引越しプログラム!

 

楽天証券からSBI証券に実質無料で投資信託を移管できます。

僕自身は、このサービスを利用して一部の投資信託を楽天証券からSBI証券に移管しました。

 

実質無料で投資信託移管ができましたが、手続きがちょっと複雑で面倒でした。

 

そこで、この記事では誰でも楽天証券からSBI証券へ移管できるように、移管方法を画像付(PCサイト)で1から解説していきます。

 

 

楽天証券からSBI証券へ投資信託の移管を考えている人の参考になると嬉しいです。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

楽天証券からSBI証券へ移管するメリット・デメリット

投資信託を移管するメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
投信保有ポイントが貯まる
クレカ積立のポイント還元率0.5%以上
手続きが面倒
NISA口座分は移管できない
楽天証券からSBI証券へ移管するメリット・デメリット

 

SBI証券では「投信マイレージサービス」という投資信託の月間平均保有額に応じてポイントがもらえるサービスを実施しています

また、三井住友クレジットカードで投資信託の積立を行うと0.5~2.0%のポイント還元が受けられます。
(還元率はカードの種類により異なる。年会費無料のカードは0.5%)

 

ガウ
ガウ

楽天よりも還元率が高く、

保有するだけでポイントがもらえる

経費をより抑えることが可能

 

デメリットとしては、移管の手続きが面倒で時間がかかること、

楽天証券でNISA口座を開設している人は、NISA口座分の投資信託は移管できないことです。

 

こんな人はSBI証券への移管を考えよう

SBI証券への移管がオススメな人

投資信託の資産額が大きい人
(1,000万円以上)

 

面倒な手続きをしてでも、移管をオススメするのは資産額が大きい人です。

例えば、楽天・VTIを1000万円分保有している場合、

年間獲得ポイント

楽天証券:0ポイント

SBI証券:5,000ポイント

1ポイント1円の価値があるので、年間5,000円も損することになります。

 

ガウ
ガウ

2,000万円なら年間1万円…

 

逆に資産額が小さい場合は、焦って移管する必要はないでしょう。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

 

楽天証券からSBI証券への投資信託移管方法

楽天証券からSBI証券に投資信託を移管するためには、

移管の大まかな流れ

が必要になります。

 

楽天証券から投資信託の出庫方法

楽天証券から投資信託を出庫する一連の流れはこんな感じです。

楽天証券からの出庫方法

1.楽天証券にログインする

TOPページ右上の「ログイン」をクリック
「ログインID」「パスワード」を入力してログイン

 

2.マイメニューから「移管・買取請求」選択

画面右上の「マイメニュー」をクリック
「移管・買取請求」をクリック

 

3.「口座振替依頼書面」をダウンロード、印刷

特定口座用または一般口座用「口座振替依頼書面」をクリック(ダウンロード)して印刷

 

4.印刷した「口座振替依頼書面」に必要事項を記入する

 部店コード、お客さまコード

 ご依頼日

 ご住所、お電話番号、お名前、生年月日

 移管先金融機関、部支店名、部支店の所在地、部支店コード、お客さまの口座番号

 銘柄名、数量(口数)

太枠内の必要事項を記入する

 

5.「本人確認書類」と「口座振替依頼書面」を封筒に入れて送付する

返信用ラベルを貼って送付(定型の封筒)

これで出庫手続きは完了です。

あとは受理されるまで待ちましょう。

 

なお、本人確認書類として使用できるのは、以下のものです(いずれもコピーでOK)。

本人確認書類

運転免許証

個人番号カード(マイナンバーカード)

在留カード・特別永住証明書

パスポート

住民基本台帳カード

各種保険証+住民票の移し(または印鑑登録証明書)

 

楽天証券の部店コード、お客さまコードの確認方法

「口座振替依頼書面」に記入する楽天証券の「部店コード」「お客さまコード」は以下のところで確認できます。

「部店コード」「お客さまコード」の確認方法
  1. 楽天証券マイページ「トップ」で確認する
部店-お客さまコード(口座番号)のところに記載されている

 

移管先(受方)口座明細の確認方法

「口座振替依頼書面」に記入するSBI証券の「部支店名」「部支店の所在地」「部支店コード」「お客様の口座番号」は以下のSBI証券のページから確認できます。

移管先(受方)口座明細の確認方法

1.SBI証券にログインする

TOPページ右上の「ログイン」をクリック
「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を入力してログイン

 

2.マイページから「お客さま情報設定・変更」をクリック

HOME画面の右上にある「お客さま情報設定・変更」をクリック

 

3.「お客さま基本情報」を確認

「お客さま基本情報」の「部支店(-)口座番号」「お取扱店」「部支店所在地」を確認

 

銘柄名と数量(口数)の確認方法

「口座振替依頼書面」に記入する投資信託の「銘柄名」と「数量(口数)」は楽天証券のマイページから確認できます。

「銘柄名」「数量(口数)」の確認方法

1.マイメニューから「移管・買取請求」を選択

画面右上の「マイメニュー」をクリック
「保有資産一覧」をクリック

 

2.移管したい投資信託の銘柄名と保有数量を確認

移管したい投資信託の銘柄名と保有数量を確認する
※管理人は移管済みのため、特定口座銘柄がない

 

投信お引越しプログラム!への申し込み方法

楽天証券からの移管(出庫)が完了すると、以下のようなメールが届きます。
(楽天証券マイページの「お知らせ」でも確認できます。)

 

楽天証券からの移管(出庫)が完了してから「投信お引越しプログラム!」への申し込みとなります。

「投信お引越しプログラム!」への申し込み方法の流れはこんな感じです。

「投信お引越しプログラム!」申請の流れ

1.SBI証券にログインする

TOPページ右上の「ログイン」をクリック
「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を入力してログイン

 

2.マイページから「キャンペーン」をクリック

画面上部の「キャンペーン」をクリック

 

3.下方向にスクロールし「投信お引越しプログラム!」をクリック

下方向にスクロール
「投信お引越しプログラム!」をクリック

 

4下方向にスクロールし「投資信託入庫申込書」「返信用封筒」をダウンロード、印刷

下方向にスクロール
「投資信託入庫申込書」「返信用封筒」をクリック(ダウンロード)して印刷

 

5.印刷した「投資信託入庫申込書」に必要事項を記入する

ご依頼日

口座番号

ご氏名、電話番号

合計移管手数料

移管元金融機関

銘柄名(ファンド名)

移管手数料

太枠内の必要事項を記入する

 

6.「投資信託入庫申込書」と「領収書の写し」を封筒に入れて送付する

返信用ラベルを貼って送付(定型の封筒)

これで「投信お引越しプログラム!」への申し込みは完了です。

送った書類に不備がなければ、受付期間に応じた月末に手数料キャッシュバックされます。

 

領収書の写し

「投信お引越しプログラム!」への申し込みには「領収書の写し」が必要になります。

楽天証券の場合、領収書は発行されないので、WEBサイト画面のハードコピーが必要になります。

ハードコピーの方法

1.楽天証券にログインする

TOPページ右上の「ログイン」をクリック
「ログインID」「パスワード」を入力してログイン

2.マイページTOP画面の「移管(出庫)手続き完了に関するお知らせ」をクリックする

「移管(出庫)手続き完了に関するお知らせ」をクリック

 

3.「移管(出庫)手続き完了に関するお知らせ」をスクリーンショット、印刷

「移管(出庫)手続き完了に関するお知らせ」をスクリーンショットして印刷する

 

楽天証券から移管完了通知が届かない場合

「移管(出庫)手続き完了に関するお知らせ」ですが、移管完了から1週間以上あとに発行されます。

急ぎで「投信お引越しプログラム!」へ申し込みたい場合は、

  • 移管完了メール

画面コピーでも代用可能です。

 

「移管(出庫)手続き完了に関するお知らせ」の代用

1.移管完了メールをスクリーンショット、印刷

移管(出庫)完了時に楽天証券から届くメールを印刷する

 

投資信託移管時の注意点

投資信託移管時の注意点

一時的に手数料の支払いが必要

非課税口座分は移管できない

移管には1ヶ月以上かかる

 

一時的に手数料の支払いが必要

「投信お引越しプログラム!」は後からキャッシュバックされるサービスなので、一度手数料を支払う必要があります。

楽天証券でマネーブリッジをしている方は特に注意が必要です

移管手数料は楽天銀行から自動振替になりません。

 

そのため、

楽天証券から投資信託を出庫する

1.楽天銀行から事前に入金しておく

楽天証券のマイメニューから「入金」をクリック
「楽天銀行」を選択(クリック)
「入金額」を入力し、「振込」をクリック
内容を確認して「振込」をクリック

 

2.出金時に残す金額を設定する

楽天証券のマイメニューから「マネーブリッジ」をクリック
自動入出金(スイープ)の「変更する」をクリック
楽天証券に残す金額、暗証番号を入力し、「設定変更」をクリック

ということを必ず行う必要があります。

これらの設定をやらないと自動で出金されてしまうため、手数料が払えず移管できないということになってしまいます。

 

非課税口座分は移管できない

NISA、つみたてNISA、iDeCoなどの非課税口座で保有している投資信託は移管できません。

 

移管には1ヶ月以上かかる

楽天証券から移管する人が多くなったためか、非常に時間がかかります。

1ヶ月以上かかることは覚悟した方が良いでしょう。

ガウ
ガウ

僕も移管(出庫)が完了するまで1ヶ月以上かかったよ

 

「投信お引越しプログラム!」は、申し込み期限があるので出庫(移管)完了後はすぐに手続きしましょう。

 

まとめ

楽天証券からSBI証券へ移管するメリット・デメリット
メリットデメリット
投信保有ポイントが貯まる
クレカ積立のポイント還元率0.5%以上
手続きが面倒
NISA口座分は移管できない
SBI証券への移管がオススメな人

投資信託の資産額が大きい人
(1,000万円以上)

移管の大まかな流れ
  1. 楽天証券から投資信託の出庫申込
  2. SBI証券に入庫されるのを待つ(約1ヶ月)
  3. SBI証券での「投信お引越しプログラム!」申込

 

手間も時間もかかる投資信託の移管ですが、資産額が大きい人は効果が大きいです。

楽天証券利用者で資産額が1,000万円以上の人は、積極的にSBI証券の移管を検討してみてください。

 

僕自身は楽天証券に1,000万円もの資産はありませんでしたが、今後も積立を続けて資産額が増えていく予定です。

この先を見越してあらかじめ移管しておきました。

 

資産額が小さい人も、今後のために移管を検討するのはアリだと思います。

ガウ
ガウ

先日投信保有ポイントをもらいました

大した金額ではないけれど、やっぱり嬉しい!

 

皆さんの資産運用の参考になりましたでしょうか。

皆さんの資産運用が上手くいくことを願っています。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました