投資信託の選び方【インデックス長期】

※ この記事にはプロモーションが含まれています。

FIRE
スポンサーリンク
こんなことが知りたい人へ

iDeCo、つみたてNISAを始めたい

でも投資信託の選び方がわからない

優良投資信託の目安が知りたい

 

老後資金や教育資金の準備に役立つのが、投資による長期運用です。

iDeCoやつみたてNISAなどの非課税制度を活用するのがよいでしょう。

 

投資を始める際に、悩みやすいのが何の銘柄に投資すべきかです。

個別株、債権、ETF、投資信託などがあります。

 

長期投資前提の初心者にオススメなのは、株式の投資信託です。

投資信託のメリット
  • 管理がラク
    → 運用会社がやってくれる
  • 少額から購入できる
    → 100円から購入可能
  • 分散効果によるリスクヘッジ
    → 複数銘柄から構成されリスクを低減

投資未経験の人にとっては、嬉しいメリットがたくさんあります。

 

しかし、その投資信託も何千種類あり、その中から選ぶ必要があるのです。

しかも、中には「ぼったくり」のような商品もチラホラあります。

 

そこで、この記事では

この記事の内容

どのような投資信託を選べばよいのか

具体的な投資信託の銘柄

投資信託の注意点

を紹介します。

 

これから投資を始めようと思っている方が、「ぼったくり」商品を購入しないようになれば嬉しいです。

 

投資信託は元割れする可能性があります。

自己責任ですので、投資するかの判断は慎重に行なってください。

 

インデックス投資信託がオススメ

投資信託には、大きく2つの種類があります。

投資信託の種類

インデックス投資信託:指数に連動する投資信託ファンド

アクティブ投資信託:指数を上回ることを目指す投資信託ファンド

 

指数というのは、有名なところでいうと日経平均やダウ平均です。

 

指数に連動して上下するインデックス投資信託

指数よりも大きく上下するアクティブ投資信託

となります。

 

この二つで、初心者にオススメなのがインデックス投資信託です。

 

インデックス投資信託をオススメする理由

インデックス投資信託がオススメな理由は以下の通りです。

インデックス投資信託のオススメ理由
  • インデックス投資信託の方が成績がよい
  • 運用コストが圧倒的に安い
  • 分散効果が大きい

 

特にiDeCo、つみたてNISAのような長期前提の投資なら、低コストのインデックス投資信託がオススメとなります。

 

アクティブ投資信託は、成績のよいファンドが少ない上に、手数料も高く、特定分野に偏った構成になっていることが多く、優良なものを選ぶのは非常に難しいです。

 

インデックス投資信託の選び方

初心者にもオススメなインデックス投資信託ですが、その中にもの「優良」なものと「ぼったくり」のようなものがあります。

 

「優良」と呼べるような投資信託の特徴は以下の通りです。

インデックス投資信託の選び方
  • 手数料が安い
    購入売却手数料:無料
    信託報酬:0.3%以下
  • 純資産額が大きい
    純資産額:100億円以上
  • 成長性のある指数
    米国株式インデックス
    全世界株式インデックス

 

手数料が安い

内容

購入売却手数料:無料

信託報酬:0.3%以下

 

長期投資では、手数料の安さが運用成績に大きく影響します。

手数料がなるべく低いものを選びましょう。

 

購入手数料、信託財産留保(売却手数料)は無料、信託報酬は0.3%以下なら合格です。

信託報酬の0.1%の差はそこまで気にしなくてもよいでしょう。
(0.2%でも0.1%でも大きな差はない)

 

純資産額が大きい

内容

純資産額:100億以上

 

純資産が少ないと、繰上償還という強制解約をされる可能性が高くなります。

純資産額は100億以上、大きいほど安心です。

 

成長性のある指数

内容

米国株式インデックス

(例)

  • S&P500
  • CRSP USトータル・マーケット・インデックス

全世界株式インデックス

(例)

  • FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
  • MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス

 

成長が期待できないインデックスでは、長期運用しても期待したリターンを得られません。

成長が期待できるのは、米国株式インデックスや全世界株式インデックスです。

 

具体的な投資銘柄

先ほど紹介した特徴に当てはまる投資信託をいくつか紹介します。

 

具体的な銘柄名

全米株式インデックス

  • eMaxis Slim 米国株式(S&P500)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

全世界株式インデックス

  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

eMaxis Slim 米国株式(S&P500)

内容
運用会社三菱UFJ国際投信
購入手数料なし
運用管理費用
(信託報酬)
年率0.0968%
信託財産留保なし
純資産額
(2022/7/27時点)
13363.50億円
指数S&P500
eMaxis Slim 米国株式(S&P500)

 

S&P500は米国主要企業500社で構成される指数です。

そのS&P500に連動する投資信託となっています。

非常に低コストな上に、純資産額もかなり大きいです。

 

僕も保有しています。

 

楽天・全米株式インデックス・ファンド

内容
運用会社楽天投信投資顧問
購入手数料なし
運用管理費用
(信託報酬)
年率0.162%
信託財産留保なし
純資産額
(2022/7/27時点)
6219.95億円
指数CRSP USトータル・マーケット・インデックス
楽天・全米株式インデックス・ファンド

 

アメリカ企業のほぼ全てから構成されている指数です。

アメリカ企業全部に投資するイメージの投資信託となっています。

手数料は合格点、純資産額も大きいです。

 

僕も保有しています。

 

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

内容
運用会社SBIアセットマネジメント
購入手数料なし
運用管理費用
(信託報酬)
年率0.0938%
信託財産留保なし
純資産額
(2022/7/27時点)
6141.41億円
指数S&P500
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

 

こちらもS&P500に連動する投資信託となっています。

手数料が非常に安く、純資産額も大きいです。

 

僕も保有しています。

 

SBI・全世界株式インデックス・ファンド

内容
運用会社SBIアセットマネジメント
購入手数料なし
運用管理費用
(信託報酬)
年率0.1102%
信託財産留保なし
純資産額
(2022/7/27時点)
654.88億円
指数FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
SBI・全世界株式インデックス・ファンド

 

全世界の約9,000社から構成される指数です。

全世界の株式会社に投資するようなイメージの投資信託となっています。

非常に低コストで全世界式に投資でき、純資産も100億円以上あるので問題ありません。

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

内容
運用会社楽天投信投資顧問
購入手数料なし
運用管理費用
(信託報酬)
年率0.212%
信託財産留保なし
純資産額
(2022/7/27時点)
1916.31億円
指数FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 

こちらも全世界の約9,000社から構成される指数に連動する投資信託です。

手数料は今回紹介する中では高めですが、0.3%以下なので問題ありません。

純資産は1,000億以上あるので償還リスクは低いです。

 

eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)

内容
運用会社三菱UFJ国際投信
購入手数料なし
運用管理費用(信託報酬)年率0.1144%
信託財産留保なし
純資産額(2022/7/27時点)5988.80億円
指数MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス
eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

全世界の約3,000社から構成される指数です。

先ほど紹介した投資信託より構成銘柄は少ないですが、同じく全世界の株式会社に投資するようなイメージの投資信託となっています。

低コストな上に純資産も非常に大きいです。

 

僕も保有しています。

Fund of the Year 2021もオススメ

Fund of the Year」は、投信ブロガーが選ぶ優良投資信託ランキングです。

証券会社の謳い文句や広告に惑わされず、ブロガー個人が「優良」と思う投資信託に投票して選ばれます。

 

この中の投資信託も優良な商品が多いので、参考にしてみてください。

この記事で紹介した商品もランクインしていますよ。

 

投資信託の注意点

初心者にもオススメの投資信託ですが、いくつか注意点があります。

投資信託の注意点

運用手数料が発生する
→ 毎日手数料が取られる

元本保証の金融商品ではない
→ 損失を出す可能性もある

売買タイミングにラグがある
→ 今の価格で売買できない

 

運用手数料が発生する

投資信託は人に運用を任せている分、手数料が大きいです。

信託報酬は毎日取られる手数料ですので、できる限り低くしたいですね。
(年率の値が日割りされ、基準価額に反映されている。別途支払うわけではない。)

 

元本保証の金融商品ではない

投資信託はリスク資産です。

元本保証された商品ではありませんので、損失を出す可能性もあります。

 

売買タイミングにラグがある

投資信託は売買にタイムラグがあるものがあります。

今の基準価格で売ったり買ったりができません。

 

紹介した投資信託は、購入、売却を申し込んだ翌日以降の価格での売買となります。

ただ、長期投資を前提としている場合、数日の値動きはあまり気にしなくてもよいでしょう。

 

まとめ

インデックス投資信託のオススメ理由
  • インデックス投資信託の方が成績がよい
  • 運用コストが圧倒的に安い
  • 分散効果が大きい
インデックス投資信託の選び方
  • 手数料が安い
    購入売却手数料:無料
    信託報酬:0.3%以下
  • 純資産額が大きい
    純資産額:100億円以上
  • 成長性のある指数
    米国株式インデックス
    全世界株式インデックス
具体的な銘柄名

全米株式インデックス

  • eMaxis Slim 米国株式(S&P500)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

全世界株式インデックス

  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • eMaxis Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

投資信託は、面倒な運用を人に任せられるため、投資初心者にもオススメです。

 

しかし、初心者を狙った悪質な商品もあります。

この記事で紹介した特徴と比較しながら、慎重に選びましょう。

 

賃金が上がらない日本では、投資の重要性が増してくると思います。

投資にはリスクが伴いますが、リスクを取らなければリターンは得られません。

自分にとって適切なリスクを取りながら、効果的に資産を増やしたいですね。

 

投資銘柄選びの参考になりましたでしょうか?

皆様の資産形成が上手くいくことを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました