FIRE 悲惨!2022年の運用実績とポートフォリオ 2021年と違い、2022年は地獄のような相場、投資の恐ろしさを突きつけるような結果でした。目を背けたくなるような運用実績ですが、2022年の運用実績を振り返ってみます。「投資ってこんな感じか」というイメージの参考になると嬉しいです。 2022.12.31 FIREFIRE進捗
FIRE 【2022年】年間収支と家計簿報告【30代子持ち家庭】 2022年も暮れ、年間収支を確認しました。年間収支を確認することで、家計の改善点を洗い出し、退職までの期間の再確認、来年の予測を行います。FIREや住宅購入などの目標がある人は、年間収支の確認はやっておいた方が良いでしょう。 2022.12.29 FIREFIRE進捗
レビュー ドラム式ではなく衣類乾燥機を買った理由 洗濯の手間と生乾き臭を解決すべく、衣類乾燥機を導入しました。購入したのは「Panasonic NH-D603-W」です。ドラム式洗濯機ではなく、衣類乾燥機にした理由、衣類乾燥機のデメリット、この機種にした理由を紹介します。 2022.12.27 レビュー家具・家電
レビュー 動画をテレビで見るには【Amazon fire TV stick】 Amazonデバイスの一つに「Amazon fire TV stick」があります。テレビやモニターに挿すことで、Amazonプライムビデオなどの動画をテレビ(大画面)で視聴できます。低価格で生活の満足度を上げてくれるアイテムです。 2022.12.26 レビュー家具・家電
FIRE FIRE達成方法の具体例|先人たちに学ぶ実現方法 FIREするには、資産を増やす、投資をするということが不可欠です。FIREを達成してきた人たちは、主に3つの投資手法を用いています。①米国株ETF投資、②高配当株投資、③不動産投資。それぞれの投資手法のメリット・デメリットを紹介します。 2022.12.09 FIREFIREするには
節約・お得情報 実は割高!地方移住のメリット・デメリット【コスト比較】 「テレワークの普及で地方への移住を考えている人が増えている」というニュースを目にしました。「地方は生活コストが安い」というイメージがあるようですが、僕の経験からいうと、地方の生活コストは安くないです。地方移住の現実を紹介します。 2022.11.30 節約・お得情報
節約・お得情報 【Amazonブラックフライデー】買いたいものリスト Amazonブラックフライデーは、年に一度のビッグセールです。プライム会員でなくても参加できます。この記事では、Amazonブラックフライデーで買いたいものを紹介します。 2022.11.26 節約・お得情報
FIRE 低所得でFIREを目指す!節約、貯蓄、節税方法 FIRE達成に重要なのは、収入ではなく貯蓄率です。低所得であっても、貯蓄率さえ高ければFIREは十分可能となります。低所得で貯蓄率を上げるには、節約と節税が非常に重要です。この記事では、僕が実践している節約・節税方法を紹介します。 2022.11.14 FIREFIREするには
FIRE FIREにはいくら必要かシミュレーション 一般的にFIREに必要なのは生活費の25倍と言われています。しかし、今の生活費から見積もると足りなくなってしまう可能性があります。この記事では、余裕を持ったFIRE必要額をシミュレーションします。 2022.11.09 FIREFIREするには